Welcome
お知らせ
無事30人組手をやり遂げる事が出来まして、会長から
三段を許されました。
1分30ラウンドの組手の前に
10代後半から20代前半の
全日本選手クラスのメンバー
7名が初段の10人組手がありまして
2分間計5ラウンド相手させて
頂きました😰
もう、その相手するだけで十分なくらいのダメージを受けて
それは、全く30人組手にカウントされずでした😭
ギリギリのラインでの合格だったかと思います💦
森会長をはじめ、宮城県本部の皆様本当にありがとうございました!
内容があっての三段ではなく、
これからふさわしい自分になっていけるように精進して参ります。
金曜日クラス
二部は、初中級クラス
年に二度道場内で開催される
太極その1選手権大会
みんなが最初に教わる太極その1の型を
オレンジ帯から順番に競います。
他の帯の生徒は、オレンジ帯の中で誰が一番
上手かったか、挙手🙋♂️🙋♀️して
多かったら勝ち残り今度は、一つ上の青帯に混ざって太極その1をまた競います。
そうやって残った一人が
優勝です。
みんなでウチ道場で一番上手い子を決める
大会となります。そして今回は、見事みんなから選ばれた
2人には、極真マスクを贈呈しました😊
来年は、誰かなぁ!
土曜日クラス
11月最後の稽古
女子強化クラス
初級クラス
合同クラスと
それぞれ最後までみんな稽古に励んでおりました。
みんなエネルギーをいっぱい受けて
来週土曜日は、私が出張の為お休みとなります。
12月もよろくね。
みんなサイコー👌
空手の稽古は、本当に気が遠くなる基本の積み重ね。
目的は、試合でチャンピオンになる事でもなく、
黒帯になる事でもなく、
それは、全て稽古の一環。通過点でしかなく
空手の稽古を通じて、どれだけ自分自身が
成長して、人格者になれるかではないかと思います。
そして、空手道で培った崇高な精神を持って
自身の人生を豊かにし、気高く、己を誇れるような
人になっていけるかではないかと
思っています。
強くなって、自信がついて、痛みを知り優しくなって、
人から尊敬されて、必要な人となり、模範となれる人
になって頂けたらと思っています。
どうせ、空手、武道を教えるのなら
ただ強さだけでなく、そう言った、人間として
品格を持って頂けるような人になって頂きたいと
思っています。
その為にコツコツと稽古を続けて頂きたいですね。
今日よりも明日。